うつ病
このような症状でお悩みありませんか?
- 気分がずっと落ち込んでいる
- わけもなく悲しくなる
- さびしい
- むなしいといった気持ちになる
- 食欲がない
- 味がしない
- 体重が減ってきた
うつ病はどんな病気?
うつ病は、強いゆううつな気分とともに、考えがまとまらない、意欲が出ない、といった精神的な症状と、疲れやすい、眠れない、などの体に現れる症状が長く続き、日常生活に支障をきたす病気です。
脳内にあるドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニン、などの心のバランスを保つ作用のある物質が減少することが原因の一つと考えられています。
年々患者数が増えている病気で、日本人の15人に1人が生涯のうちに一度はかかる、という調査結果も報告されています。
うつ病は、心の弱さが原因で発症するものではありません。医師の診察と適切な治療をしっかり受ければ、治すことができる病気です。
こんな症状はうつ病かも?
感情にあらわれる症状
- むなしい
- さびしい
- わけもなく悲しい といった気持ちが続く
行動にあらわれる症状
- やる気が出ない
- おっくうに感じることが多い
- 興味、関心がなくなる
身体にあらわれる症状
- 不眠(眠れない、途中で目が覚める)
- 肩こり
- 頭痛
- 便秘
- 食欲不振
- 頭が重い
- 体の痛み
当院での治療
うつ病の治療で基本となるのは身体と心の休息です。性格によることもありますが、うつ病の方は休息をとることに罪悪感を感じてしまい、休みをとらない方が多い傾向にあります。まずはしっかり身体と心を休めることが治療においても大切です。
一般的な医院での治療では主に抗うつ薬という、うつ病を抑える薬の処方と、患者さんの回復状況に適した生活に関する助言(支持的精神療法)を行います。
抗うつ薬も昔に比べて副作用の少ない薬が増えており、安心してお使いいただけます。
治療において注意すること
- 抗うつ薬の効果が出てくるまでに2~3週間の時間がかかります。先行して副作用の消化器症状(嘔気・下痢)、不眠、性機能低下などの症状が表れます。これらの副作用ができてきた場合は、主治医にご相談いただいた上で内服の継続の可否を判断していきます。
- 症状が治ったと思い、患者さんの判断で薬を飲むことを止めてしまったために、再び症状が悪化してしまうケースが多くあります。服用していただく薬の量は患者さんの状態を見極めた上で調整しています。飲む量・回数は医師の指導に従ってください。
- 気分転換のため無理をして外出される方もいらっしゃいますが、かえって逆効果になることが多いです。無理な気分転換は避け、ゆっくり休まれることをおすすめします。
治療に難渋する場合
うつ病の治療に難渋する場合、保険適応でのrTMS治療を受けることができる可能性があります。
2023年1月時点で薬剤治療抵抗性の中等度のうつ病に対してのみ保険適応でrTMS治療を受けることができます。
当院から紹介
保険適応でのrTMS治療をご希望される場合、主治医にご相談ください。
抗うつ薬による
妊娠・授乳中の方、お薬に対してアレルギー等があり、内服が困難な方は、当院にてrTMS治療を受けることが可能です。
治療に適したプロトコルについては主治医にご相談ください。
どうしても休みたくない方へ
仕事を休まずにうつ病を治す手段として抗うつ薬による治療とrTMS治療を平行して行っていくことが推奨されます。
また、accelerate TMSやSAINT プロトコルなどの特殊なrTMS治療により短期間で治療することが技術的に可能です。(最短5日)
うつ病と混同されやすい病気
- 躁うつ病(双極性障害)
- 適応障害
- 甲状腺機能低下症
- 高脂血症