料金

自由診療の場合

診療

内容 料金(税込)
問診 3,300円/15分
診断書 5,500円/枚
生命保険会社書式の診断書 11,000円/枚
英文の診断書 11,000円/枚

 

QEEG(定量的脳波検査)

料金(税込) 33,000円

rTMS 治療

■ 体験2回(初回のみ)

iTBS、cTBS、TMS(右脳強化モデル)のいずれかをお選びいただけます。

内容 料金(税込)
iTBS 2回 8,800円
cTBS
TMS(右脳強化モデル)

■ iTBS・cTBS

難治性中程度のうつ病治療として実施しています。

内容 通常料金(税込)
10回コース 55,000円
20回コース 93,500円
iTBS 1回 6分

2秒間シータバースト刺激8秒ごとに間歇的に行います。
脳の特定部位(右DLPFCポイント)に対して神経可塑性変化を促します。
抗うつ作用・再発予防効果が高いことが報告されています。
また、認知機能の改善に効果が期待されています。

cTBS 1回 40秒

40秒間シータバースト刺激を連続して行い、脳の特定部位(左DLPFCポイント)に対して抑制刺激を加えます。
抗うつ作用・再発予防効果が高いと言われています。

■ TMS右脳強化モデル

特に発達障害傾向にある方、ASD・ADHDグレーゾーンの方のパフォーマンスアップに好ましい効果が得られます。

内容 料金(税込)
16回コース
(1回16分)
220,000円
【16回コース終了後】
追加 4回
49,500円
【16回コース終了後】
追加 8回
88,000円
回数や頻度につきまして

10回~20回程度で効果を実感される方が多い傾向にあります。抑うつ症状の再発予防効果を得るには、30~32回程度の施術を完了しておくことが好ましいです。週に2~3回程度の施術が基本ですが、体調や受診頻度に合わせて調整いたします。医師へご相談ください。

  • お気軽にお声かけください。

保険診療の料金例(3割負担の場合)

初診の場合

初診料288点+通院精神療法390点(30分以上)+処方箋料68点
=746点 ⇒ 7,460円の3割(端数切り上げ)⇒ 2,240円

再診察の場合

再診料74点+通院精神療法(5分以上30分未満)315点+処方箋料68点
=457点 ⇒ 4,570円の3割(端数切り捨て) ⇒ 1,371円

  • 料金はあくまで一例です。
  • 20歳未満は20歳未満加算「350点」日曜日・時間外の診療は夜間・早朝加算「50点」などが加算されます。
  • 心理検査を受けた場合、検査の複雑さに応じて「80点」「280点」「450点」のいずれかが加算されます。

(例)子供医療証をお持ちの場合でWISC-Vを受けた場合

福岡市では、健康保険の診療対象となる医療費の自己負担相当額の一部が助成され、1月あたりの自己負担額が500円(1医療機関あたり)となるため

初診の日

初診料288点+通院精神療法390点(30分以上)+20歳未満加算350点+心理検査(WISC)450点
=1478点 ⇒ 医療証使用のため自己負担は500円

同じ月に再度受診し、結果説明を受けるとき

初診料288点+通院精神療法(5分以上30分未満)315点+20歳未満加算350点
=953点 ⇒ 医療証使用のため自己負担は0円、ただし書類作成費の11,000円は負担あり。

  • 診断書等は健康保険の対象となりません。